スマートフォン専用ページを表示
ソングライターのTomo(とも)といいます。作曲をはじめたばかりですが、作曲音源の公開やおすすめの音楽を紹介します。
2024年11月20日
こんにちは。
昨日はZepp福岡で森高千里さんのコンサート
を見に博多へきました。
博多は森高さんの熊本のコンサートを見に行っ
た帰りに寄って以来8ヶ月ぶりくらいに来ました。
商店街沿いに流れる川が印象的でした。
天神の公園ではイベントをやってました。
川沿いに屋台が並んでました。
コンサートは後ろの方の席でしたが、ステージ
が近くて迫力がすごくてかっこよかったです。
また博多には来たいです。
今日はこれから長崎へ行って夜に帰ります。
posted by Tomo at 11:09|
Comment(0)
|
日記
|
2024年11月18日
こんばんは。
今日は笹塚へ応援へ行きました。
朝はロッテリアで富士フィルムの社長の本を
読みました。
昼はクイーンズ伊勢丹へ行きました。
帰りに松屋でハンバーグを食べました。
家の駅前にスターバックスができていました。
2階もありけっこう広そうなので読書や
勉強に利用してみようと思います。
年末は宇都宮へいけたら行きたいと思います。
明日は休みなので作曲を頑張ります。
posted by Tomo at 22:36|
Comment(0)
|
日記
|
2024年11月17日
こんばんは。
今日は笹塚へ応援へ行きました。
朝は松屋で食べてからロッテリアで富士フィル
ムの社長の本を読みました。
2000年頃にフィルムカメラからデジカメに
需要が移行するときで、このような時期に
経営戦略を誤ると会社が潰れる可能性があり
社長の手腕が問われます。
コダックはフィルムカメラ関連事業のリーディ
ングカンパニーでしたがそれに固執し、デジカ
メへの投資配分の移行を誤り潰れてしまいました。
富士フイルムはフィルムカメラ関連への投資を
縮小し、デジカメへの投資を拡大し、生き残り
ました。
スマホが普及するとデジカメの需要すらも
縮小し、このような業界は需要予測の精度と
各事業への投資配分の適切な判断が会社の存続
に関わる重要なものとなります。
経営戦略の判断がより重要な業界の本を
読んでみようと思います。
午後は島忠へ買い物へ行き金魚を見てきました。
昨日よりもすぐに寄ってきてくれて、何
度かいくと覚えてくれるみたいです。
明日も笹塚で12時間勤務なので頑張ります。
posted by Tomo at 21:23|
Comment(0)
|
日記
|
検索
最近のコメント
最近の記事
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ
商品紹介