
こんばんは。
今日は坂戸へ応援へ行きました。
朝は電車とドトールでスティーブジョブズ
の本を読みました。
ジョブズは自分が創業したアップルを
自分が雇った人に追い出され、その後
アップルが潰れそうになり呼び返されて、
再びアップルを大きく復活させましたが、
ジョブズの考えや指示はいつも非常識な
ことばかりで理解されず周りからはいつも反対
意見ばかりだったそうです。
ジョブズの後を継いだ頭が優秀な管理型の
CEOたちにはない、アップルをこうしたいという
理念やビジョンが強烈にあるのだと思います。
自分が作った会社だから当然ですが、
他の人には変えがきかないものがジョブズ
にはあるのだと思います。
ビジネスの成長や繁栄には、優秀さだけでは
なく、創造性や明確な理念やビジョンが必要で
あることを学びました。
帰りは朝霞台で金魚を見てきました。
昔からいた白い金魚はいつも寄ってきて
くれるのですが新入りの他の金魚ははじめ
はまったく寄ってきてくれなかったのですが、
今日はみんな寄ってきてくれました。
何度か行くと覚えてくれるのかもしれません。
帰りは田中正造の本をAmazonの
読み放題でインストールしました。
今月の4日には田中正造の111回法要が
栃木県佐野市で行われたようです。
田中正造についてはいろいろ知りたいので
調べてみようと思います。
佐野や館林や、渡良瀬川の上流の方へも
今度行ってみようと思います。
明日は上福岡へ応援なので頑張ります。